自己革新セミナー①開催案内
顧客価値経営入門コース「“もしドラ”でマネジメント入門研修」
(令和6年7月、8月、9月開講)
本セミナー開催の背景・目的
顧客価値経営の入門コースとして新規に企画致しました。“もしドラ”を事前に読んで準備いただいた上で3回に亘る集合研修を開催します。新任管理職、管理職候補等、貴社の次世代を担うリーダー育成を目的としたマネジメント入門研修です。
対象
次の3つを学びたい方、ご自分の仕事に活かしたい方
①「チーム」を強くするマネジメントとはどのようなものか?
②指示命令や根性論によらないマネジメントとはなにか?
③メンバーが自主的に活動するようになるマネジメントとはなにか?
※鹿児島県経営品質協議会 会員以外の方も是非積極的にご参加ください。
狙い
①参加される他社・他組織からの参加者との対話を通じて上記マネジメントの基本について理解・ハラ落ちしていただく。
②顧客価値経営の基本を理解し、自組織の「経営の設計図」を策定してみたい、あるいは策定メンバーに加わりたいという気持ちになっていただく。
進め方
・参加者には事前に“もしドラ(もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら)”を読んで、事前課題について準備する。
・3回に亘る研修ではテーマごとに他組織からの参加者とチームを組み、(対話→発表→他チーム発表内容を共有)を通じてマネジメントの基本について理解・ハラ落ちする。
・最終回終了後は交流・懇親会を開催予定です。
研修概要(予定)
【第1回】「顧客価値経営」とは? ①「顧客・市場(ターゲット)」、②「ありたい姿」
【第2回】 ③「顧客価値(ニーズ)」
【第3回】 ④「組織能力(ノウハウ)」、「経営の設計図」とは?
日 程
第1回 令和6年 7月18日(木) 13:00~17:30
第2回 令和6年 8月 22日(木) 13:00~17:30
第3回 令和6年 9月19日(木) 13:00~17:30
参加費
会 員:無料
非会員:5,000円/全3回
研修場所
鹿児島県産業会館 4階 会議室(オンラインでの研修はありません)
講 師
田原浩氏 (コアクリエイト 代表)
日本経営品質賞審査員、JQAA理事。大手電機メーカーで部門のマネジメント革新を推進した経験を活かして、身近なマネジメントの問題に取り組んでいます。
申込方法
下記、申込書に必要事項をご記入の上、メール又はFAXにてお申込みください。
申込期限
令和6年7月3日(水)まで
(受付後、事前課題を連絡致します)
【お問い合わせ・申込先】
鹿児島県経営品質協議会 事務局
(公財)かごしま産業支援センター産業振興課内 担当:古田
TEL:099-219-1272
FAX: 099-219-1279
E-mail:y-furuta@kisc.or.jp